お知らせ | 能勢町・豊能町で心のこもったお葬式は、北摂工芸社へ

営業時間
24時間
定休日
年中無休
TEL:0120-419-481

お知らせ

供物・供花を贈るとき

亡くなられた方の霊を慰めるため、ご霊前にお花や品物を供えたいとき
どのようにすればよいか分からないことも少なくありません。
品物を「供物(くもつ)」、お花を「供花(くげ)」と言います。
(※きょうかと読むこともあります。)

供物は地域によっても異なりますが
故人や喪家(そうか)との関係の深い場合に贈ることが多いようです。
お品物は、仏式ですと線香、ろうそく、果物、干菓子などが一般的で
故人が好きだったものを贈ることもあります。

神式の場合では、供物にはしきたりがありますので
喪家に問い合わせて、意向を確認したほうがいいでしょう。

ご葬儀がキリスト教式の場合、プロテスタントでは生花のみを祭壇に供えます。
また、カトリックでは祭壇には一切の供え物をしませんので
ご自宅に贈るケースが多いようです。

供物は弔事用の包装、不祝儀の掛け紙で
表書きは「御霊前」「御供物」とし、水引の下に送り主の氏名を書きます。

供花には、花輪や生花などがあります。
会場の外に並べる花輪は、会社や団体、生花は親族や友人などが贈ることが一般的です。
花輪を贈りたいときは、まず喪家のお世話役の方に問い合わせるとスムーズです。

生花は、宗教によって使われる花が異なりますので
依頼するときには、葬儀の宗教を確認しておきましょう。
故人が好きだった花があれば入れてもらうこともできますが
バラのようなトゲのあるものは避けるようにします。

お葬式などに関する事で、何かございましたらお気軽にご連絡ください。
事前相談では、お電話やメール、直接お越しいただいても承っています。
お問い合わせはこちらから





pagetop